39点から難関小学校合格へのお受験奮闘記

2023年度お受験組。吃音娘のお受験奮闘記録

年中さんのお教室費用は?

f:id:ojukenmama2023:20221114110344j:image

 

 

 

模擬テストで落胆した後は早速、入塾。笑

 

 

体験からそのまま申し込んだので、特に入塾金はかからずでした!

(通常だと35,000円くらいかかるとHPには記載されてますがどうだろう・・・)

 

 

ちなみに月の授業回数によってお月謝は違いますが、

年中さんの5月の費用は32,220円でした。

 

時間帯は、我が家は共働きで平日にお教室に通うのが難しかったので、土曜朝一を選択。

(ただ、土日の時間帯は結構すぐに埋まってしまうらしいのでご検討されてる方は早めをおすすめします。)

 

 

 

 

 

 

朝8時20~9時40分という時間でしたが、結果的に良かったです。

 

 

早起きもできて、終わった後から公園行ったり、なんなら土日で旅行に出かけたりもしていました。

 

年中のうちは、特にGW講習や夏期講習等とらずに毎週1回1時間20分の授業を受けることになれる目的で。

 

 

 

今まで長い時間座って何かをするという習い事をしたことがなかったので・・・娘には新しい挑戦となりました。

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験体験記へ
にほんブログ村

 

入会前の模擬テストでまさかの39点

f:id:ojukenmama2023:20221112054238j:image

 

幼児教室入会準備ができたら、

 

まずはお教室のテストを受けました。

これが年中さんの4月。

 

 

 

こちらは毎月恒例のテストで、年中さんの間は有料で、年長さんの間は無料で受けることができます。

 

 

お教室に入るにあたり、娘の立ち位置を知るいい機会!

 

と思って受けましたが、、、

 

 

結果……

 

 

 

まさかの39点/100点

 

 

 

うそーーー笑

 

 

娘は、年少になった頃には平仮名の読み書きもできたし、足も学年で一番早いし、4月生まれだし……

 

 

正直なにもしなくても余裕なのでは?と思ってる部分がありました。笑

 

 

甘かった………

 

 

 

ちなみに、もちろんプリントもバツがありましたが、

 

特にバツだったのは

 

 

行動面

 

例えば、

 

・待機の時に体操座りの姿勢が崩れない

 

・並んでいる時にキョロキョロ周りを見ない

 

・テスト中に周りのお友達の回答を見ない

 

・言われた通りの指示行動ができる

 

・不要なおしゃべりをしない

 

 

などなど…

 

 

 

まぁ何もしてなきゃそりゃそうだな。

 

という内容でした。笑

 

 

 

 

ちなみにRでは、

 

通常クラスの上に、女子難関クラス、そしてその上にアルファクラスというものがありました。

 

 

女子難関は偏差値60を3回以上

 

アルファクラスは偏差値65をとること

 

 

が入会の資格。

 

 

 

 

娘には程遠いな…

 

と、遠い目で考えたのでした…涙。

 

にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験体験記へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

お受験教室で最初に揃えたもの。

f:id:ojukenmama2023:20221111130024g:image

 

 

幼児教室への入会が決まり、まず最初に購入したもの。

それがお教室に通うお洋服。

 

この時はまだ本番のテストでどんなお洋服にするべきかわからなかったので、

 

とりあえず動きやすいキュロットと、お安めのワンピースを購入しました。

 

上のシャツは、幼稚園に通ってるものを使いまわしちゃおーと節約。笑

 

 

 

しっかりした本番用のお洋服でいらっしゃってる方も中にはいましたが、

年中さんのうちは、そこまで気を張らなくて問題ないかと。

 

 

ちなみに我が家が着ていたものを参考までに。

 

キュロットスカートはこちら。

 


 

 


 

 

 

 

これは多分、本番の考査でもワンピースではないところでも着られると思います

 

 

ワンピースはこれ。

言い方悪いけど激安ですよね。笑

 


 

 

でも最初のうちはこれでよかったです。

ちょっとウールぽい生地なので夏は暑いかもなのと、洗うとちょっとダメージつきますが、週に1回1時間しか着ないのでこんなもんでよいかと。。

 

 

 

靴下はお受験の時は三つ折り靴下、と聞いていたので下記を購入しました。

 


 

 

 

 

 

あと、忘れちゃいけないのが紺パンツ。(ブルマ?オーバーパンツ?)

 

女の子はパンツの上のオーバーパンツが必須なので、これは早めに買っておいた方が良い。

 

娘は、パンツが苦手で… 

 

はぁ?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、、、

なんか、お股に布が当たるのが嫌とかでいつもパンツを腰パンみたいに下げて履いてるんです……

 

 

だからオーバーパンツを履くのもすごく嫌がって…慣れるまでが大変でした。。

 


 

 

ユニクロの買ったり、西松屋で買ったり、ベルメゾンで買ったり…

 

色々試してみました。。笑

 

 

そんなこんなでお教室へのお洋服準備は完了。

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験体験記へ

にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

お受験教室決め。

 

f:id:ojukenmama2023:20221110191743j:image

 

 

 

お受験教室について、我が家が最初に検討したのが年中さんの4月頃。

まずは情報集め、、、

と思い、主要なお受験教室のパンフレットを取り寄せ。

 

・R

・J

・K

・S

 

上記4つのお教室をお取りよせしました。

 

本来なら、志望校が決まっていてその志望校に強いお教室を・・・と考えるのがいいのかと思いますが、

 

我が家は志望校が決まっていなかったため主要どころを。

 

 

 

その中で、RとJは体験に行ってみました。

それぞれのメリット・デメリット

 

 

R

メリット

・自転車でいける距離にお教室が3つある。

・合格実績が多い

・年中の間の料金は比較的割安

・実験のような授業が多く、娘が楽しそうに授業を受けていた

 

デメリット

・先生二人に対して生徒が12人くらいいて、若干目が行き届かない感じがあった

・体験の時だけかもしれないが、男女一緒だったので動物園のような感じがした・・・

・先生たちの圧が強めだった、そして早口(吃音の娘には早口で圧があるのは微妙)

 

 

J

メリット

・先生1人に対して生徒数が少なく、ゆっくり見てくれそうな感じがした

・志望校に寄り添った指導がされている気がした

・担当してくれた方だけかもしれないが、ゆっくりした話し方で落ち着いた雰囲気だった

 

デメリット

・家からバスか車で行かないと通えない距離

・理英会より少しお高めだった

・お勉強と体操が分かれていて、通う回数が増えそうだった

 

 

うーーーん。

悩む。

 

結局悩みに悩んで、

仕事してたら行きやすいところがいい。

 

後は、1週間に何度も通うのはめんどくさい。

 

 

ということで!

 

 

Rに通うことにしました。

 

次は、

お教室に通うことになって揃えたもの。

 

です。

 

にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験体験記へ
にほんブログ村

 

 

 

お受験を決めて最初にやったこと

 

f:id:ojukenmama2023:20221109211400j:image

 

まず、最初にやったのはお受験教室選びになります。

 

お受験を検討するうえで、主人と会話したことは3つ

 

  1. 自分たちだけでやるのは絶対無理
  2. どうせお受験するなら小中高一環で、いい学校に行かせたい
  3. 娘の吃音に悪いとなったら途中でもやめる

 

 

この3つでした。

 

 

本来であれば志望校が固まってから、そこに強いお教室選びをするのがいいのですが、

 

まだ我々は志望校が決まっていなかったため、

色々なお教室のパンフレットを請求して手探りで検討することになりました。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験体験記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

お受験を考えはじめたのはいつか

f:id:ojukenmama2023:20221109132555j:image

 


娘は0歳から保育園に入っており、
私はそのタイミングで仕事復帰。

 


ただ、ちょうど娘が年少にあがるタイミングで下の息子が生まれ、産休育休をとれることから、近くの幼稚園に転園することになりました。

 


保育園の時には全く考えていなかったお受験ですが、
幼稚園になると、いろいろと発表会が増えたり、生活から教育へ切り替わっていくのを感じるように。

 


私は小学校が私立だったこともあり、私立小学校でもっと子供に寄り添った教育を受けさせてあげたい!
と思うようになり、年中になったタイミングですこーーーしお受験を検討しはじめました。

 


ちょうど小学校から同級生の娘さんが、自分たちの母校に入学したこともあり、
色々話を聞く機会もできたので、聞いてみようかと。

 


まだ志望校は決まってませんでしたが、とりあえず始めてみようかな、と思ったのは年中さんの始まりでした。

 

にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験体験記へ
にほんブログ村

 

なぜお受験を考えたのか

f:id:ojukenmama2023:20221109130228j:image

 

 

まず最初に

 


「なぜ小学校受験を考えたのか」

 

からお話しします。

 


小学校受験て、子供にとっても親にとっても人生を大きく左右するできごとですよね。


始めるとなったら、お受験が終わるまで子供にも家族にも間違いなく規制が生じます。

 

 

 

それでも私が小学校受験を選択した理由は3つ。

 


①自分自身が私立小学校であったこと

 

②中学校受験の大変さを聞いていたこと

 

③娘の吃音を考えた上でより良い生活を送って欲しいこと

 

 

 

です。

 

まず、1つめの


自分自身が私立小学校であったこと、については言ってるままの通りです。

 


市内の私立女子校に小学校から高校まで通っており、その時間はとてととても幸せで大切な時間でした。

 

 

 

小学校からの友人は12年間の仲で、

大人になった今でも定期的に会う友人は、


小学校からの子が多く、いつまで経っても色褪せない友情を感じています。

 


2つ目が、中学校受験がないこと。

*中学校受験がない学校を選びました。

 


年々大変になっていると聞く中学校受験。

言い方に語弊があるかもですが、小学校受験は勉強のできるできないではないと思っています。

 


もちろんペーパーテストもありますが、

 


ご挨拶ができる

目を見てお話を聞ける

自分の言葉できちんと表現できる

 


など、人間としての基礎を育む場だと思っています。

 


中学校受験は、THE勉強(のイメージ)

 

会社の上司の娘さんが中学校受験を経験されていましたが、

毎日夜10時まで塾、夏期講習、冬期講習、そして年末年始も強化合宿………などなど。

 

 

 

送り迎えや夜食の準備、勉強の進捗確認など、親の手が小学校受験より必要になると考えました。

 


専業主婦でない私には到底無理……

 

と思い、小中高一貫校を選ぶことにしました。

 


3つ目が娘の吃音。

 

娘は2歳半から吃音があります。

ひどくなったりよくなったりを繰り返していますが、6歳になったいまも治っていません。

 

 

心のケアや、周りの方々の理解が必要な病気です。

公立小学校が悪いとは全く思いませんが、自分の経験上、私立小学校は一人一人と向き合って手厚くご指導いただいたり、ケアをいただなると思っております。

 

 

 

特にカトリックの学校では神様にいつも見守られているという教えがあるので、

 


娘に何かあった時にも神様がそばにいらっしゃるか、というのを学んで欲しいと思いました。

 

 


上記3点が、

 

なぜ、小学校受験をするのか。

 

 

の理由になります。

 

 

 

次は、

小学校受験を考え始めた時期

 

についてお話しします。